めりーくりすます!
めりーくりすます! ぼくyamatoだよ。 きのうは あにきの 8さいのたんじょうびを おいわい したんだ。 ぼくたちが パーティしているところに ほんものの サンタさんが あらわれたんだ。 サンタさんは 「おー!!しーば!」と さけびながら よろこんでいた。 ぼくたちは かせいふさんに あかいぼうしを かぶせられた。 サンタさんもよろこんでいたよ。 めりーくり...
View Articleさようならルコック
デザントが「ルコック スポルティフ」のサッカー事業について 撤退することが決まった。 グランパスが25年間着用してきたユニフォームだ。 * 選手のユニフォームがルコックということもあり、 スポーツ用品を買うときはルコックと決まっていた。 そして、このコーチンマークが気に入っていた。 (わが家ではこのニワトリのことをコーチンと呼んでいる^^;) yamatoが来てから、気づくとマ...
View Article"D-CLIPS ディークリップス シバ柄"
年の瀬も近づくと、 本屋さんや文房具屋さんへ足を運ぶことが増える。 そんな時の衝動買い。 可愛くてね・・・ * * いよいよクリスマスも終わり、 お正月の支度も本格的に始める頃かな・・・ 朝はだいぶ冷え込んでいました。 どうぞ体調崩されませぬように。 * *
View Article犬の散歩deリース作り
12月25日の朝。 愛犬と一緒に朝陽を浴びる。 なんて幸せなんだろう。 結婚前の私が知っている朝陽は、 朝帰りの眩しい光。 人間らしくなったものだなぁとつくづく感じた。 今年のクリスマスイヴは手抜き。 お気に入りのパン屋さんがチキンコンフィに チャレンジしたと聞きつけたので予約してみた。 味はまぁまぁ。 来年は自分で作ってみようかな。 頂き物のホタテがたくさんあったので、 ホ...
View Article去る年
今年も残すところあと4日。 早いなぁ。 子どもの頃は毎日がつまらなくて、 早く時間が経たないかな。 早く大人になりたい。 と思ったものです。 * * * 昨日はお風呂とトイレの大掃除をした。 それから、牛肉の八幡巻きも作った。 ごぼうも人参も産直の小さいものだったので、 上手く四角にならなかったけれど、 お肉屋さんったら、私がうまく巻けるようにと、 八幡巻き用に平切りを用意してく...
View Article良いお年を
yamatoを迎えて5回目のお正月を迎える。 柴犬を迎え入れた初めてのお正月。 新年のご挨拶で実家へ行くために留守番をさせようとしたら、 玄関の扉を開けた瞬間にギャン吠え。 あんまり寂しかったのか、私たちが帰宅後も遠吠え。 それまでそんなトラブルがなかったから、 私たちは驚きとショックで落ち込んだ・・・ 今では笑い話。 * * * yamatoが来てから週末ドライブが増えた。 で...
View Article冬休みのアルバム 「黒糖ピーナツ田作り」
kotoshi no tatsukuri wa pi-nattu iri desu. kokuto wo karamete mimashita. * 。
View Article冬休みのアルバム 「水引」
hajimete mizuhiki muzubimashita. kodomono koro itumademo origami wo otteiru kodomo deshita. sonna natsukashisa wo omoidashimashita. * 。
View Article冬休みのアルバム 「初日の出」
ぼくyamatoだよ。 あけまして おめでとう。 ぼくは ごしゅじんさまと かせいふさんと いっしょに としこしを したんだ。 おなじへやで ねたんだよ。 あさは かいじゅうの なくこえが きこえて めがさめた。 ぼくが ごしゅじんさまを たすけなきゃと おもって おこして あげた。 おしょうがつ ってたのしいね。 あさは "はつひので"を おがみにいった。 まっかな おひさまが...
View Article冬休みのアルバム 「謹賀新年」
akemashite omedetou gozaimasu. gantan no goaisatsu wo oemashita. bokumo otoshidama moraimashita. * 。
View Article冬休みのアルバム 「しめ飾り」
kotoshi no simekazari desu. "warau inu niwa huku kitaru." to iu imi desu. * 。
View Article冬休みのアルバム 「初詣」
gantan no asa wa hatuhinode wo mite hatsumoude ni ikimashita. itinen no kansha wo sasage kono itinen no buji wo inorimashita. * 。
View Article冬休みのアルバム 「初散歩」
itsumono nakamato itsumono sanpo. oshougatsu nanode "otoshidama" wo agemashita. konokotati sonoba de tabemashita. sukoshi odoroita. otoshidama wo suguni aketeshimau kodomo mitai. * 。
View Article"正月休みに食べたもの"の備忘録
お正月のために作り置きしたもの。 □筑前煮 □八幡巻き □黒糖ピーナッツ田作り □鶴の小芋 □黒豆 □酢れんこん □ゆず大根 □鴨ロース(写真にはないが、年越し蕎麦用) 最後にデパートで買い置きしたもの。 年末のデパートは混み合うので、 主が休みに入る前に私ひとりで済ませておく。 用意した惣菜類。 □スモークサーモン □鴨のスモーク □オリーブの酢漬け □スパークリングに合うチーズ □ポ...
View Article年末年始のルーティン-前編-
主の正月休みはバラバラで、 その年毎に様々な過ごし方をしていた。 でも、ここ数年同じことを繰り返している。 わが家にも"しきたり"が生まれてきたのかもしれない。 12月30日 ■洗車&ワックスがけ ■yamatoのシャンプー ■yamatoのクレートやサークルを洗う ■リビングの家具を移動して床磨き ■海鮮類の買出し ■鴨ロース(年越し蕎麦用)の下拵え ■夕食は"広島焼き" ■車...
View Article年末年始のルーティン-後編-
* * * 今のところへ越してきてから、元旦は初日の出を拝むことにしている。 歩いて10分もかからない手軽な場所だ。 ご近所さんしか来ないので、結構気に入っている。 帰り道は歩きながら、門松などを探して元旦用の撮影。 昨年まではお正月になった瞬間に階段がお正月仕様になっていたのだが・・・ * * * 今年はなぜかクリスマスのイルミネーションのまま。 なぜ? なぜ? と思いつつも近づ...
View Articleおばあちゃんのいえ
ぼくyamatoだよ。 きのうは あにきの おうちへ あそびにいった。 おうちには あにきの おばあちゃんがいてこたつに いれてくれたんだ。 はじめて だったけど たのしかったな。 おじいちゃんが やきいもを やいてくれた。 あつあつで おいしかった。 ぼくのごはんには いつも さつまいもが はいっているけど かせいふさんの つくる さつまいもより おいしかった。 で...
View Articleシャバーニと柴犬
"東山動物園再開決定!" 平成29年1月13日(金)より動物園エリアを再開します。 高病原性鳥インフルエンザの発生に伴い、平成28年12月11日から動物園エリアを休園しておりましたが、 園内の防疫措置が完了しましたので、平成29年1月13日(金)より動物園エリアを再開します。 みなさまには多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことをお詫びします。 なお、みなさまへのお詫びと励ましへの...
View Article