"ザ・プレミアム・モルツ フェスティバルin nagoya"再訪
5種類のプレモルの樽生が特別価格で楽しめる "ザ・プレミアム・モルツ フェスティバル"。 近くまで用事があったので・・・ 前回に比べるとかなりの賑わい。 この日は、ちょうど"栄ミナミ音楽祭"も開催されていて、 ここ久屋大通庭園フラリエもその会場になっていた。会場のつまみは前回ひと通り食べたので、 この日はサンドイッチを作って持参した。 ハム、卵、ローストビーフサンドの3種類。ロ...
View Article柴犬と楽しむ"栄ミナミ音楽祭'16"@名古屋市中区
"犬がいるから、行かれない。" なんて言わせない。 と主が言ってた・・・今年も行ってきた。 +++++++++ 栄ミナミ音楽祭'16 +++++++++ 2016/5/7(土)・5/8(日) 11:00開演(会場により異なります)※基本入場無料 名古屋の栄ミナミエリア・大須エリア、名古屋テレビ塔、約45会場で 400組以上のアーティストが参加する。 メジャーレー...
View Articleスズメバチ捕獲器・・・その後
"ペットボトルでスズメバチトラップを作りましょう" 名古屋市HPより あれから10日。 20匹近くは入っているだろうか。 一気に増えていて驚いた。 眺めていたら、ペットボトルをたたく音が聞こえてきた。 すごい力で叩いている。 立つと7~8cmはあるように見えたが・・・毎日のようにここを歩いているが、 今年はまだスズメバチの音を聞いていない。 聞こえなくても、姿が見え...
View Articleもう起きていられない・・・ 【動画あり】
連休明け天気予報にはずっと傘マークが続いていた。 雨が止んでいるタイミングを見計らってなんとか散歩へ出ていた。 今日は久しぶりの晴れマーク。 朝からシーツやタオルケットの洗濯をしたら、 仕事から帰るや否やとにかくyamatoの散歩を優先した。 2時間くらい歩いたかな・・・ 歩き続けていたら知らない街へ出た。 素敵なパン屋さんを見つけた。 昼頃に...
View Article初めてリードを放した日
私の中では"犬は呼んでも戻ってこない。"というイメージがあった。 特に柴犬は・・・ 呼び戻しのできている柴犬を見たことはほとんどない。 (飼い主以外に寄り付かない柴犬は別にして) でも、もしかしたら・・・ * * * パピーの頃、部屋の中でも拘束しないと、いつもドキドキしていた。 "部屋の中ではリードもつけない。サークルにも入れない" と聞くと信じられ...
View Article柴犬に見習って、昼寝は短いほうがいい。
最近の困りごと。 yamatoを起こしてクレートから出すと、 クレート内のクッションに黄色いシミが見つかること。 どうも寝起きの瞬間にちびっているらしい。 これはパピーの頃も時々あった。 季節的なものなのか、そういう時期が時々ある。 犬に悪気があるわけじゃないので、イライラしても仕方ない。 おかげでyamatoのマットはいつも洗濯したて。 * * ...
View Article"白いもの"
私も右へ倣えで白いものに取り付かれた時期があった。 白いタオル。 白い食器。 白いTシャツ。 白いものは汚れても安心して漂白できるのが嬉しい。 +++++++++ 白いもの +++++++++ 伊藤 まさこ著 マガジンハウス 「どうして白いものが好きなんだろう?」 伊藤まさこさんがその答えを探すべく始まった「ほぼ日刊イトイ新聞」の人気連載が 装いも新たに本...
View Article散歩deお買い物
午後の散歩でもだいぶ汗ばむようになってきた・・・ 木陰の散策路を1時間ほどのんびり歩く。 広場を見つけて、ロングリードでちょっとトレーニング。 街中へ出て、お買い物に付き合ってもらう。 しめて2時間ちょっと。 雲行きが怪しい日は、雨が降る前に家政婦の用事も済ませたい。 犬の散歩に付き合ってあげる代わりに、 私も買い物にも付き合ってもらう。紫陽...
View Articleライオンと柴犬
父の実家は日本橋だった。 私たち姉弟は、毎週のように三越のライオンの上で遊んでいた。 当時は歩行者天国の日になると、 とにかくすごい数の子どもがライオンの周りに集まった。 母親がデパートで買い物をしている間、 そこで待っていたのだ。 おもちゃ売り場とか屋上で待たせてもらえるときもあったかな。 「おねえちゃん!ここにおいで。」 ライオンの背中に乗れる...
View Article犬の服 "fab dog アンダーグラウンド フーディ"
犬用にmade in USAのchampionとかないかな。 そんな夢を描いていたら・・・ こんな素敵なものを見つけた。 着た感じもかなりリアル。 初めて着せた日は、ちょっとテンション下がったけどね・・・ 楽しいお出かけの日に着せていたら、すぐに慣れてくれた。 グレーのパーカー、厚手の生地、背中にポケット。 欲しかった...
View Article犬の本 【ワンちゃんリフレ―ワンちゃんがもっとあなたを好きになる本 】
歯みがき後はご褒美タイム。 この動画に一目惚れした。 * * * 今、犬のマッサージに関する情報をいろいろ探している。 前回の本もそのひとつ。こうしてコミュニケーションが取れるのは、 3歳を過ぎてからなのかな。 うちはそうだった。 これを1歳の頃にしていたら、きっと躾しづらかっただろう。 犬との接し方や躾には、それぞれの年齢に合ったものがあると感じる。...
View Article夜景を観るなら"月見の森"へ@愛知県海津市 【動画あり】
月見台(=展望台)からは濃尾平野が見渡せる。 * * * 入り口には"熊出没注意"の看板が・・・そんな話をしていたら、 yamatoが山のほうへ向って腰が引けた状態で匍匐前進。 怪しい動きを始めた。 えっ!まさか・・・ほんとに熊!? 熊のイラストが影に見えたらしい。 かなり本気でした・・・どこまでヘタレなの-_-; * * * ...
View Articleずるっ
散歩帰りのスタバタイム。 膝の上に座っていたら、眠くなってきたらしい。主の足に引っ掛けていた肘がずるっと滑った。 怠惰な柴犬さんはそれでも動じなかった。ただ重力には勝てず・・・ 首だけで上半身を支えていた。朝晩は心地よい風が吹いて気持ちのいい季節ですね・・・ *
View Article筍
近所の散歩コースにはあちらこちらに竹林がある。 "タケノコ掘ったら3万円"という看板があるから 近寄りもしない。 疑われたらイヤだからね・・・笑しかし、筍の成長は力強く、 アスファルトの下からも押し上げてくる。 もちろんyamatoの足元にも・・・さすがに気になるみたい。今年は、いろんなタケノコに出会った。 例年のことだがスーパーで購入したのは一本もない。 ...
View Articleyamatoが消えた
このところ、yamatoがときどき消える。 「ゴメン・・・ちょっとここで(玄関で)待っててね。」 散歩の支度を終え、出かけようとすると 何かしら忘れ物をしていることに気づく。 yamatoを玄関に待たせ、忘れ物を取りに戻っていると・・・ * * * いない。消えている。 あれ?? どこ行った? ど...
View Articleカタツムリの季節
午前中(2回目)の散歩は長めに歩くので、 できる限り木陰の多い場所を歩く。早朝は高齢者のウォーキングが多いが、 お昼近くになるとほとんど誰もいない。車の中で休憩する 営業中のサラリーマンがいるくらいかな・・・先週くらいからカタツムリが姿を現した。 ぐしゃり・・・ 松ぼっくりとかではない何か嫌な予感。 ひとつ踏んでしまった。 ゴメンね・・・悪気はなかったのよ。木の...
View Article柴犬の開き
ぱっかーん! yamatoの腹開き! 犬にフセのコマンドを出して、後ろ足が左右均等でなかったら、 それはフセではない。 犬に服従心がないから・・・ yamatoの場合、左右均等でも後ろ足が開いてしまうことがある。 これもドッグトレーナー的には100点ではない。らしい。 * * * 雌犬が甘えて、お腹をぱっかーんと開くことはある。 yamato...
View Article犬の本 【気になる犬のむだ吠えを直す】
yamatoには困った問題がある。 それはごはんの時に吠える癖。 * * * 「A.要求吠えの典型的なパターン。 一度でも吠えている犬の望みをかなえてしまうと、 それ以降はどんどん吠えて要求してきます・・・ 犬が吠えているいるのを無視し続けていると、いずれ吠えるのを止めます。 犬によっては十数分ほえることもあるでしょう。 しかしそれもずっと無視していましょ...
View Articleyamatoとなでしこ
この街の花、なでしこ。 殺風景な散歩道に地元の方が花を植えてくれている。 学区の外れで少し寂しいところだけど、 季節ごとにいろんな花が咲く。 いつも綺麗なお花をありがとう。 * * * 昨日は夏を感じた。 夜1時頃、蚊の音で目が覚めた。 夕方yamatoの体にくっつけて持ち帰ったのかな・・・ 今日はベラ...
View Articleアイコンタクト
yamatoは時々車を怖がる。 車のどんな音に怖がっているのかわからないのだが、 本気で怖がっているときのyamatoには 周りの音が何も聞こえなくなる。 ある本に、そういう問題解決にはアイコンタクトがいいとあった。 モッテコイやオイデのときにオヤツを与えるが、 ふと気づくとオヤツしか見ていない。 * * * 最近のわが家のブームは、アイコ...
View Article