ビールとラーメンと四葉のクローバー
芝生は青や黄色の花が満開。 眩しいほどだ。 外で飲むビールがうまい。 私は黒ラベルで、主はスーパードライ。 わが家は結婚当初からラガーしか飲まないのだけれど、 たまに飲み比べがしたくなる。 この日は、"ザ・プレミアム・モルツ<スパークリングゴールド>"も追加した。 シャンパーニュ産麦芽と、白ワインを思わせる爽やかな香り・・・ セブンイレブン限定だそうです。 3月は毎...
View Articleショーケースのパンが食べたい! 【動画あり】
会社員だった頃は、休憩がてらに このスープをいただくのが幸せだったなぁ。 この地域ではOLや学生よりも 子供連れの女性の方が多い。 素材にこだわりのあるスープであることを改めて知った。 * * * * * * お店の前を通るたびに、ガラス越しに近づくyamato。 最初はガラスの反射を楽しんでいるのかと思ったが・・・ どうもガラスの向こう側にあるパンが食べたいみたい。 ...
View Article台所の本の話
最近、似たようなタイトルの本が多い。 市原平兵衛商店"白竹もりつけ箸" ニッスイ工業"大根おろし器" サンダイヤ"クスリ匙" 工房アイザワ"計量スプーン" なければ、なくてもいける。 使いづらいのに10年以上も使い続けてる。 台所道具って便利なものがひとつあるだけで台所仕事がラクになり、 楽しくなれる。 結婚したときから使っている5ccと15ccの2本の計量スプーン。 ...
View Article柴犬と海 【動画あり】
* * * * * * * * * 「ふたりとも笑って♪」 * * * * * * 海を眺めながら、石窯ピッツァを食べて・・・ 楽しい一日でした。 * * * see you・・・ *
View Article柴犬保育園!本日OPEN!!
働くオーナー(飼い主)さんのために 柴犬の保育園を開くことにしました。 生活スタイルに合わせて利用できます。 旅行や行事で犬を預けたい時もOK。 まずはお試しだけでもどうぞ。 * * * HPより抜粋 日頃、お友達ワンコと接することが少ない柴ちゃんも 犬同士の遊びを体験することができます。 ただし、柴ちゃんが怖がっている様子を見せた場合は こちらの判断で遊ばせることを中止させ...
View Article私にできること
「うちにも柴犬がいるんだけど・・・こんな風に大人しくないの。 もうね・・・何回も噛んじゃったの・・・」 「柴犬なんて、みんな噛みますよ^^♪ 私も主人もたくさん噛まれたなぁ。」 yamatoを店先に繋いで買い物をしていた。 戻るとyamatoと話をしている人がいた。 そんなに柴犬が好きなの? 聞くと、 番犬&外飼いで放置したまま10年飼われていた柴犬を お隣のおば...
View Article春を摘む
皆さんは毎日、犬の散歩コースをどうやって決めていますか? 私の散歩レパートリーは・・・ 自慢するけど、かなり豊富だ。 でもね。 yamatoはそれほど大喜びでないみたい。 毎日違うのが当たり前と思っているのかな・・・ 柴友さん家に寄り道。 庭でもなく、畑でもない。 広い敷地に数多くの花が咲いている。 桜、たんぽぽ、ムスカリ、ボケに桃・・・ オオイヌノフグリやヒメオドリコソ...
View Article"名古屋グランパス選手トークショー&握手会"in藤が丘さくらまつり@名古屋市名東区
名古屋で桜開花宣言が発表され、 FW佐藤寿人の移籍後初ゴールなどで大勝した先週末。 藤が丘で"さくらまつり"が開催された。 しかも、わが家にとっては嬉しいイベントも同時開催。 なんとルーキーの二人がトークショーを行うらしい。 これは行くしかない。 ***** 「春のルーキー選手お披露目月間」 ***** 第1弾として名古屋グランパスより第38回藤が丘さくらまつりに、 ホームタウンイ...
View Article柴犬連れて"藤が丘さくらまつり2017"@名古屋市名東区
風邪気味で体力に自信がなかったので、 今回は車で・・・^^; まずは桜のトンネルをチェック・・・ 今年は開花が遅く、ほとんど咲いていなかった。 それでも、空は青く澄んでいてお散歩日和だった。 お祭りと言っても、人混みも大したことないので 犬連れでものんびりできるのが嬉しい。 それにステージイベントで グランパスの選手にも会えたしね^^ ****** 藤が丘中央商店街「第38回藤...
View Articleたんぽぽとyamato
まだ背の低かったたんぽぽたちも 綿毛を飛ばすためにぐんぐん伸びてきた。 お散歩中、とても大きなたんぽぽを見つけた。 たんぽぽちゃんって名前の柴友さんがいる。 いい名前もらったね。 たんぽぽを見つけるたびに、たんぽぽちゃんのことを思い出す。 芝生に背中をこすり付けて、 いつも芝だらけのたんぽぽちゃんが好き・・・笑 * * * * * * こちらは兄貴とたん...
View Article春はあけぼの
"春は曙。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、 紫だちたる雲のほそくたなびきたる。 " お彼岸を過ぎたあたりから、 空が変わり行くのを感じ始めた。 足元にウ○チ落ちてても見えない冬とはサヨウナラ。 真っ暗の散歩もそろそろ終わり。 焼き上がるパンの匂いにも変化が・・・ 4月だね・・・ 始発のために駅へ向う人の顔ぶれも変...
View Article造花じゃないよ・・・
ここは人間の数よりも野生の生き物の方が多い。 yamatoの足音に驚いたサギたちが飛び立った。 お日様に照らされて白い羽根が輝いていた。 みんな池の向こう側へ逃げて行った。 青、白、子・・・の3種サギ。 「きれいね・・・ あれ? これって造花じゃないの?」 「えっ!? お母さん・・・どうしてこれが造花に見えるの?」 きっとこのあたりの人じゃないだろう。...
View Article花散らしの雨
雨上がりの散歩。 名古屋では満開宣言が出た。 近所の桜はまだ蕾がばかりだった。 雨に濡れた桜。 雨上がりは写真撮影が楽しい。 雨上がりは犬の脳を活性化させるとか・・・ こちらは満開。 日当たりとかそういうので開花のスピードも異なるのかな。 yamatoがツンとしたら、角を隠した。 明日はここの桜も満開になるかな。 ただいま、...
View Article犬の本 【しあわせないぬになるには】
* * * 絵本を子どものものだけにしておくのはもったい。 ++++++++++しあわせな いぬに なるには++++++++++ -にんげんには ないしょだよ!- (児童書) ジョー ウィリアムソン著 木坂 涼翻訳 徳間書店 飼い犬が、新しい家で、飼い主と幸せに暮らすにはどうすればいいかをまとめた、 犬による犬のための人間にはないしょの本。 ごはんを食べた後でもまだ食べていな...
View Articleちゅうしゃのきせつ
ぼくは おちこんでいる。 こうえんで おしりに チクを された。 いやだと いったのに かせいふさんは すごく つよく ぼくを つかんだ。 ぼく・・・なにも わるいこと してないよ。 どうして。 かせいふさん・・・ぼくのこと きらいに なったの。 「みんな いいこに やってるのに、どうしてyamatoは いやがるの?」 もういやだ。 いつものせんせいは やさしくこえ...
View Article"暮らし上手のおうち和食"
++++++++ 暮らし上手のおうち和食 ++++++++ 暮らし上手編集部 枻出版社 本書は、「難しそう」「手間がかかりそう」というイメージのある和食のハードルを 徹底的に下げる企画とアイデア満載の1冊です。 和食上手な方々は、忙しいからこそ上手に手を抜いて、おうち和食を楽しんでいます。 例えば、「ダシを取らずに作れる煮物を、数日間展開して和食の食卓を楽しむ」 「ご飯のおとも...
View Article柴犬連れて"花まつりだよ!覚王山春祭"@名古屋市千種区 【スライドショーあり】
ここの桜を見るたびにドキッとする。 目黒川の桜がふと頭をよぎり、想いにふける・・・ 母が他界して11年が経った。 やっと涙が出なくなった。 私はだいぶ皺くちゃになりましたが、すこぶる元気です。 貴女はいつもダイスケと赤堤通りを長いこと歩いていましたね。 思い出しました。 私も貴女に負けないくらい毎日yamatoとたくさん歩いてますよ。 似たもの同士だね。 心配は要りません。 幸せな...
View Articleyamatoと桜
昨日は雨上がりで、いいお天気だった。 今年はyamatoと桜の写真は諦めていた・・・ いつもの公園の桜。 陽射しがキラキラしていた。 だいぶ散っているが、まだまだ綺麗だった。 「yamatoー。」 無視。 写真はもう飽きたらしい。 全然こっち向いてくれない。 桜の季節はできる限り公園は避けている。 お花見客で賑やかだからだ。 でも、昨日...
View Article"Blue Blue NAGOYA"で影遊び♪ 【動画あり】
ショッピングしている飼い主を待つ柴犬。 壁に映る影が気になる。気になる。 平静を装っているけれど、ほんとうは怖いんだよね・・・ 知ってるよ。 * * * 柴犬にもお洒落を。 どうぞお揃いのバンダナを。 撮り貯めしておいたツーショット写真も合わせてどうぞ。 ↓ * * * ほうれん草の赤い根っこ部分はyamatoご飯行き。 ポパイみたいにほうれん草食...
View Article