Quantcast
Channel: yamatoのひとりごと
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live

柴犬とひまわり

今年もひまわりに会いに行きました。*

View Article


夏の散歩

この時期、いつ散歩へ行けばいいか迷う。朝だけはしっかりと歩いて、オイデのトレーニングもしてる。もう暑いから昼間はいっそうのこと止めようかとも思うけど、一日部屋の中にいるのは精神的にどうなのか・・・とりあえず近所の公園へ行ってみたりする。家が暑すぎるからとおじちゃんたちが涼みに来てる。誰もいないと寂しいけど、yamatoがいると嬉しいらしい。「yamato~、暑いなぁ。」無視してゴメンね・・・...

View Article


犬の本 【世界で一番美しい犬の図鑑】

+++++++ 世界で一番美しい犬の図鑑 +++++++タムシン・ピッケラル著アストリッド・ハリソン(写真)エクスナレッジベストセラー本『世界で一番美しい猫の図鑑』のカメラマン、著者による至高の犬ガイド++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++秋田はいたけれど、柴はいませんでした・・・残念^^;***+++++++ あした、金沢へ行く +++++++...

View Article

柴犬とひまわり撮りに♪"いちのえだ田園フラワーフェスタ2017"@岐阜県羽島市【フォトムービーあり】

先日のひまわり畑の話。"羽島市市之枝地域にある休耕田がひまわり畑に。広大な田園に咲くひまわりは迫力満点!"******* いちのえだ田園フラワーフェスタ2017 *******開催:7月下旬の約1週間開催地:羽島市下中町市之枝6丁目191番地(付近の田)※名神高速道路岐阜羽島インターより南へ約2km(ナビには"羽島市浄化センター"と入力)問い合せ先:市之枝地域づくりネットワーク協議会 090...

View Article

子どもから高齢者、犬まで楽しめる"瀬戸・南公園"@愛知県瀬戸市【フォトムービーあり】

瀬戸でイベントがあった6月のとある日。飼い主だけが楽しむのは申し訳ないので、犬が楽しめそうな場所を地図でググってみた。瀬戸の中心部には大きな公園が4つあった。陶祖公園、磁祖公園、東公園、南公園。陶祖公園と磁祖公園はイベント会場とは反対側だったので、東公園か南公園。東公園は柴友さんの報告レポがあったので・・・南公園に決定”!瀬戸へよく行かれる方なら、瀬戸市美術館といえばわかるかな・・・そこに隣...

View Article


うちわと手ぬぐいと柴犬

書道用品専門店でいい感じのうちわ見つけた。処分価格で200円也。手ぬぐいはもちろんダ○ソーで100円。タダでもらえるプラスティック製のうちわより、やっぱりいいわ。夏の必需品セット。買い物行くときも、犬の散歩も・・・外出するときは必ず保冷剤を入れて首に巻いている。寝るときも手放せない。こっちの方が似合うかしら。***掃除のおばさんみたいだけどね・・・うちわを竹箒に変えたら、年末にも使えそうだわ...

View Article

暑い日こそ!味噌煮込みうどんと炭酸泉!!【動画あり】

お休みの日って何してますか?そろそろ危険を感じる気温になってきました。***台風がやってくる先週末の話・・・朝は平日と同じ時間に起きて、いつもよりたっぷり散歩へ行く。そして・・・yamatoをヘロヘロにさせたら、私たちは日帰り温泉へgo!炭酸風呂→源泉かけ流し→露天風呂これを何度も繰り返し入る。エアコンルームで休憩したら、またお風呂へ・・・♪炭酸泉でふさがっていた毛穴が開いた。暑苦しい皮膚を...

View Article

"暮らしのおへそvol.20"

"雀荘に通ったり 釣りに夢中になって クルーザーに住んでいたことも。 お酒も一升飲んで タバコも吸って・・・・・・。 猫を飼わなかったら体を壊していたかもね。" * * * どきっとした。 私のことかと思った・・・笑 (室井滋さんのお話です^^;) ++++++ 暮らしのおへそvol.20 ++++++ 主婦と生活社 20号を迎えた『暮らしのおへそ』。 創刊から10...

View Article


"The early bird catches the worm."

朝の散歩が気持ちいい。休日の朝は、いつもと違う道を開拓する。犬も飼い主もテンションがあがる。たっぷり歩いた後は、外で朝食。セブンイレブンのアイスコーヒーがマイブーム。苦味と香りが好み。冷蔵庫にあるものをお弁当箱に詰め込んできて、テキトーに食べる。「今日はどの椅子に座るの?」とyamatoが興奮してるのが笑える・・・***明日からお盆休みに入る方が多いのかな。わが家はとくに予定なし。事故などに...

View Article


The early bird catches the worm.【動画あり】

昨日の続き・・・*******

View Article

下痢と嘔吐の備忘録

先週の話・・・朝はいつも通り元気に散歩した。ご飯もいつも通り。私は午前中、買い物へ出かけた。いつもならクレートの中で寝ているはずのyamato。起き上がる姿が見えた。「ひとりで買い物行ってくるから、散歩じゃないよ。」でも、なんか気になったので普段ならそのままスルーだが、その日はyamatoにオシッコだけさせてまたクレートに戻して出かけた。昼前に帰宅すると・・・クレート内が排泄物で汚れていた。...

View Article

ぼくのなつやすみ

ぼくyamatoだよ。きのうの あさは かわへ いったよ。やまのなかは あめあがりでムシムシだったけど かわに はいったら みずが つめたくて きもち よかった。ぼくのかおが うれしそう じゃない って?そんなことないよ。ぼくは さいこうに きもちいい!!って かお してるんだよ。したを だしてるほうが たのしそうだ なんて うそだよ。したを だしてるときは くるしい ときだ。ぼくは みずが...

View Article

きょうも なつやすみ

ぼくyamatoだよ。きょうも なつやすみ。いったい いつまで やすみが つづくんだろう。まいにち たのしいね。おいしいものも たべられるし、さんぽも たっぷりだから ぼくは まいにち たのしい。きのうは あにきと よあそびを したんだ。ピザとか キッシュとか いつも たべないものを もらった。あにきの かあちゃんは ウマウマおやつを いっぱい くれた。あにきの ヤギミルクも おいしかったな...

View Article


明日から仕事!

今日は、お盆休み最終日。このままだと休み明け4時起きは辛いだろうと思ったので、今日は早起きの練習♪4:30に目覚ましをセットした。せっかく気持ちよく起きたと思ったのに・・・雨が降ってきた。今日は一日雨みたい。お休み最終日は、たっぷりと散歩行こうと思ったのにね。お散歩中止になったので、寝起きにご飯食べてウンチしてまた寝てます・・・***日頃、部屋でフリーになることがないyamatoにとって飼い...

View Article

柴犬誘って夜更かしナイト♪【動画あり】

夏の土用が始まる頃、暑中お見舞いを出した。すぐに返信が来た。『星空の下、夜更かしナイト ピザの調べとともに』う~~素敵ね!妄想で終わりにしてはダメよ!金鳥の夏の蚊取り線香持参で向かいますわ(^_-)-☆さあ、いつにしますか?\(^o^)/***季節のキッシュ、オリーブの酢漬け、豆のサラダ、熟成サラミ・・・スタンレーの真空ボトルには白ワインが満タン。サルバトーレのバイクがやってきた。熱々のピザ...

View Article


"旅する彫刻"

モノにも魂が宿る。いや・・・モノと言ったら失礼だな。何年か前、図書館の情報コーナーでチラシを見つけた。ものすごく興味があったが、その個展はすでに終わっていた。いつか会ってみたいなぁ。+++++++ 旅する彫刻 彫刻とそのモデルになった子の物語 +++++++はしもとみお著エムディエヌコーポレーション彫刻家はしもとみおが今までつくった彫刻の写真+エッセイで綴られた初の写真集。「彫刻」と「彫刻に...

View Article

"王滝渓谷"で川遊び@愛知県豊田市【動画あり】

豊田市駅から車で30分くらいのところにある王滝渓谷。前回は少し高低差のある渓谷沿いを歩いたが、この日は上流側から行ってみることにした。赤いかけ橋がトレードマークの王滝湖。ネットで調べた景色に比べるとなんか地味・・・。緑が鬱蒼とし過ぎて、川がどこにあるかもよく見えない。王滝湖園地というのも、どこにある?とりあえず今日の目的は、火照った体を冷やすことなので寄り道せずに川へ向かった。まだ駐車場に車...

View Article


犬の本 【犬のしつけ&ハッピートレーニング】

"途中で犬をちらっと見る""見ていないけど触っている""途中で「ダメ」などと叱ってしまう"それでは、知らんぷりになっていないそうだ。それどころか悪化させるとか・・・-_-;++++++++ ほめていいコに!犬のしつけ&ハッピートレーニング +++++++++戸田 美由紀監修西東社トイレもハウスもバッチリ、しつけの基本。ケーススタディ44、愛犬の困った、解消法。 +++++++++++...

View Article

カシワバアジサイの紅葉

梅雨?秋?季節感のない写真だが、7月終わり頃の話。紅葉って寒暖差とか、気温が下がるとなるんじゃないのかな。梅雨明けして気温が上がり始めたら、一気に紅葉が早まったカシワバアジサイ。***今のところに引っ越してきて、10年近く経つ。植物園のカシワバアジサイも毎年見てきたが、今年の紅葉は少し違う気がする。まだ葉っぱは緑色。本格的に冷え込み始めた頃の真っ赤に染まった葉っぱも楽しみ。***写真の花はす...

View Article

"名古屋本"

名古屋在住じゃない人が編集してる感じで少し新鮮でした^^ +++++++ 名古屋本 +++++++ エイ出版社編集部 エイ出版社 その街に暮らす人達に読んでほしい名古屋の魅力を深く紹介するガイドブック! 観光を目的としたガイド本やいわゆる人気タウンのガイド本は数多く存在しますが、 本書はそうしたガイドブックとは一線を画した、住人またはそこにいる人に向けた情報誌。 これまでに関東地方...

View Article
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live