Quantcast
Channel: yamatoのひとりごと
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live

シンクde浸け置き

この日は、主が6時出勤のため早朝散歩はなし。yamatoは4時半にご飯を食べているのでギリギリ散歩へ出られるが私は食べたばかりですぐ歩けない・・・散歩前にちょっと家事。***一度やってみたかったシンクでの浸け置き。排水溝にプラスティックのまな板を置いてお湯を張る。しっかり蓋されてる(水が漏れていない)ことを確認したら・・・アルカリウォッシュをどばっと・・・適当に入れる。この日は換気扇を掃除し...

View Article


良品週間、いつからですか?

ピンチハンガー洗濯ばさみキッチン用のタオルハーフサイズのファイルボックス・・・良品週間が始まったら買いたいものリスト。日差しが強くなり始めた頃から、部屋にポロポロと白いものが落ちるようになった。最初はそれが何か気づかなかった。***雨上がりの散歩に出たら、帽子つきのどんぐりがたくさん落ちていた。枝つきのままのものもあった。森の中はすでに秋の支度。今年はスズメバチにまだ出会っていないが、9月に...

View Article


本日の畑

木陰の風が心地良くて、昼間の散歩も選択肢が増えてきた。ただ・・・いつもの散歩道は、草がボーボーでさらに道幅が狭くなっていた。毎日通るLや王冠のマークの車はどうやってすれ違ってるんだろう。自転車どうしでもすれ違うのは難しい。柴犬どうしがすれ違うのはまず無理・・・^^;胡瓜を買いにおばちゃんの畑にお邪魔したけれど、もう胡瓜はなかったので、玉ねぎだけいただいた。「これならあるよ・・・^^」yama...

View Article

"夕方 5時から お酒とごはん"

ドライフルーツのお酒漬け、イカのフリット、ジャガイモのフリット、れんこんのゆず胡椒風味・・・どれも簡単なんだけど、そのシンプルさが魅力。まさこさんはグラス片手に料理をするらしいけれど、これなら飲みながらでも作れそう^^++++++++ 夕方 5時から お酒とごはん ++++++++伊藤まさこ著PHP研究所「今日は何を飲もうかな」お酒は家で飲むのも、外で飲むのも大好きで、暮らしの彩りとして上手...

View Article

うちの子記念日【動画あり】

「ねぇyamatoがうちへ来た日っていつ?」「今日かな・・・明日かな・・・明日だね。なんで?」「そっかぁ、もう5年経ったんだね。」「どっか行こうか♪」9月に入って少し涼しくなったし、川へ行くことにした。なんとなく岐阜方面を走り、川遊びできる場所を開拓しようと思ったんだけど・・・結局、いつもの郡上八幡へ。釣り人が大勢いた。yamatoが来る前の私たちは、高速でここまで来て、行きつけの鰻屋さんで...

View Article


隠し撮り

ケサワ サムカッタ。ボクワ クライナカ タクサン ハシッタヨ。タノシカッタナァ。ゴハンモ タベタカラ チョット ネマス。yamato***またまた断捨離始めてます。今週末も主は通常出勤なので、集中できそう^^朝はかなり冷え込みました。お布団をかぶるのが嬉しい。どうぞ楽しい週末を。*動物とわたし

View Article

休日出勤

「今から、ビール飲みに行こう!」 主が、まだ明るいうちに帰宅した。 えー私、まだ夕食の支度中なのに・・・ 「だってさー、休みも一緒にいられないんだよー。 yamatoと家政婦とまったりできないんだよー。」 本日、3回目のお散歩yamatoくん。 さんにん揃っての散歩にご機嫌。 日が暮れるのを待ちながら頂くビールは最高♪街はもうハロウィンの飾り付けが始まってます。* * * 主は終...

View Article

引き続き断捨離中・・・

今日のテーマは"お悔やみセット"を作ること。きっかけは冬に借りた本にあったもの。とりあえず自分の持っている"黒い服"を全部出した。6着あった。シビラのウールのワンピース、同じくシビラのサマーウール(?)のアンサンブル、ピエールカルダンのアンサンブル、ジバンシィのアンサンブル、同じくジバンシィのワンピース、ニノセルッティのワンピース・・・もうすでにいろいろ処分したはずなのに。まだいろいろあった...

View Article


"dancyu「たまごと料理。」"

主が仕事帰り、産直で買って来てくれる卵。いたって普通の卵なのだが・・・ある日、私は卵の殻むきに失敗した。バイト先で日に100個200個の卵の殻を剥いていたからこればかりは失敗したことがないのに。なぜ?また別の日も・・・なぜ?納得がいかないまま、加齢のせいで指先が鈍感にでもなったのかと思っていた。もう一度初心に帰ろうとネットで調べていたら・・・"ゆで卵の殻がむきにくいのは新鮮な証拠!"そんなの...

View Article


蓮根とチャイと猫家族

犬が一度で振り返らなかったら、もう呼ばない方がいい。犬は耳もいいし、反応もいい。振り向かないのには、何か意図がある。小動物が気になるとかそういうのもあると思うけど、そうかどうかはその場の雰囲気でわかる。「痛っ!!」振り向いた^^;犬には嘘もつかないほうがいいと思う。二度目は振り向いてくれなくなるから・・・汗***綺麗でしょ。"新物"のれんこんです。先週見つけた蓮根。濡れた土に覆われていたけれ...

View Article

ツンツンする悪い癖【動画あり】

"犬と一緒に歩くときは、目を合わせないこと" 真っ直ぐ前を向き「自分について来い」という気持ちで歩く。これはパピーの頃、しつけ教室で教えてもらったこと。いつも自分を見てくれると思わせないこと。犬が何かするたびに人間が反応すると、犬はどうしたら人間が反応するか(自分を見てくれるか)どんどん学習するらしい。 *** * ** いつ頃からかな・・・もう1歳くらいの頃には少しずつ始...

View Article

お天気いい日は"是櫻食堂-サクラショクドウ-"のテラス席へ♪@名古屋市名東区

職人気質なシェフがいて洋食屋さんのようだけど、ワインがおいしそうでビストロみたい。ちょっと不思議なお店。 看板のデザインも個性的だけれど、食べてみるとそのソースに驚かされる。 かなり丁寧に作っているぞ! ほんとは夜に訪れたいお店。 ランチは3種類から選べる。どれもお勧め。 そして・・・なぜかご飯に合う。テーブルには梅干も用意されてます^^; お店の優しさを感じるの...

View Article

「大好きだよ。」

いい言葉だなぁ。言われて悪い気がする人はいないよね。「大好きだよ。」***予報では雨だったけど、良いお天気になりそう。バンザイ!晴れ犬パワー♪*私とカメラ-お気に入りのカメラで撮ったベストショット!

View Article


幸せな犬

たぶん一番幸せな時間だと思う。寝てると天使。何の夢見てると思う?***今日も明日も秋晴れの行楽日和ですね。さぁ、わが家は何しようかな。どうぞ心温まる休日を☆*私とカメラ-お気に入りのカメラで撮ったベストショット!

View Article

幸せな飼い主

"○○バカ"っていい響き。 だってそれだけ幸せってことだからね。 好きなものに、好きなことに・・・ それだけ気持ちが熱くなれるって、夢中になれるって・・・ 素晴らしいことだと思う。 * * * 昨晩は犬たち囲んで夜遊びパーティだった。 いやぁよく飲んで、よく食べて、よく喋って、よく笑った。 楽しい夜よ。ありがとう♪* 明治安田生命J2 第34節 名古屋グランパス VS 東京ヴェルデ...

View Article


"わんだらけ"は、柴だらけ♪

左側、撮る人たち。 右側、モデルさんたち。 総勢30頭?40頭?かなりの柴犬さんたちが揃ったね。 皆様、おつかれさまでした。 *** 夜遊びに続き、昨日はわんこマルシェに出かけた。陽射しも強くてちょっぴり疲れた。久しぶりに月曜の朝がツライ・・・。 今朝は、白粥と里芋の味噌汁だった。だいぶ冷えてきましたね。それでも、また昼間は暑くなるのかな・・・さぁ今日からまた月曜日ゆるりゆるりと行...

View Article

栗きんとんと掃除機とちゃんぽん

写真は先週の台風一過のもの。 わが家には珍しく、すべての窓を閉めて寝た。24時間換気もすべて切って・・・ 朝まで何の音にも気づかず。ニュースを見て驚いた。散歩へ行ってさらに驚いた。あっちこっちで木が折れて道が通行止めになっていた。 雨上がりの匂いを嗅がせると犬の脳はよく働くらしい。 基本匂いを嗅がせる散歩はしないのだが雨上がりの日だけは特別。 この散策路では排泄をしないyam...

View Article


引き続き断捨離中・・・

要らない瓶がたまっているような気がしたので、片付けることにした。 スパイスの瓶があちらこちらから出てきた。スパイスは、ネット通販で(100g単位で)買っているので市販の瓶を使うことはもうない。 キャップはプラ容器の資源行き。瓶もガラス容器の資源行き。写真は不燃ごみ行きの金属のキャップたち。最近は市販のジャムを買うこともないのに・・・よくもこんなに貯めたものだ^^; あぁスッキ...

View Article

yamatoと唐辛子

生の赤唐辛子を見つけてきては、ザルに並べて干す。 1袋100円くらい。この夏は5袋くらい買ったかな。 鷹の爪を切らすとショックだ。そういうときに限って産直でも入荷待ち。 スーパーへ行くと、大きな中国産の鷹の爪が200円とか300円で売られている。味も価格も納得行かない。 でも、買い過ぎるのもなんだかね。わが家の唐辛子の1年の消費量ってどれくらいなんだろう。 昨年は青唐辛子を2...

View Article

タロとジロとyamato

タローは日本スピッツ。主が小学3年生の時にやってきて、社会人になるまで長生きしたコ。寂しい鍵っ子時代を支えてくれたパートナーだ。 ジローはタローの少し前にやってきた柴ミックス。あんまり話は聞かないので、記憶が薄いのだろう・・・笑 yamatoは・・・主にとってどんな存在になるのかな。 写真は名古屋港(名古屋市港区)にある、初期の南極地域観測隊に同行した樺太犬「タロ」と「ジロ」の像...

View Article
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live