Quantcast
Channel: yamatoのひとりごと
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live

「今日も笑顔でね。」

「今日も笑顔でね。」 最近お気に入りの言葉です。 *** 今日はシャンプーしてのんびり過ごそうかと思ったけれど、お天気良さそうなのでシャンプー前に砂遊びしてきます^^笑顔になれること探してきます。 どうぞ楽しい休日を☆ * 私とカメラ-お気に入りのカメラで撮ったベストショット!

View Article


yamatoと海

昨日は海へ行った。 「どの写真がいちばん好き?」これ↑は、家政婦のチョイス。 そして・・・ これ↓は、主のチョイス。(私的には、捨てようと思った写真・・・^^;)*** 海岸には私たちだけ。 走って、ゴロゴロして、ご飯食べて・・・とびっきりの一日だった。 海での続きは、また気が向いたときに・・・ *** 明治安田生命J2 第35節名古屋グランパス VS FC岐阜2017.10.1.s...

View Article


鼻パク

まだまだなんですけどね。 * ** 先日、大好きな人の誕生日があったので、プレゼントにしたいと慌てて"鼻パク"トレーニングを再開しました。 1~2割の成功率かなぁ。 (鼻パク教えるときは、両手を使わなきゃいけないので撮影はもう少し待っててね^^;) "柴犬の室内トレーニングは難しい。" "柴犬は鼻パクできない。" プロのトレーナーさんでさえ、柴犬の室内トイレはハードルが高い...

View Article

犬の手づくりおやつ・・・全粒粉クッキー編

マルシェへ足を運ぶと、おいしいクッキーがたくさんある。素材そのまんまがなぜかいい。犬用のクッキーなのにワインにも合う。作りた~~い♪作ってみたがイメージの味にならない。自然素材にこだわっている方を見つけると、コツを聞いてみるが・・・初めは薄力粉に全粒粉を混ぜていたが、それでも市販のクッキーみたいで歯にくっついた。そんな時、自然食のお店で魅力的なものを見つけた。"グラハム粉"小麦を殻ごと挽いた...

View Article

"わんだらけ"とたこやき三丁目

先日遊んできた"わんだらけ"。 ちょっと犬が多すぎて疲れた。でも、気心の知れた犬友がいると安心する。最近は大型犬もカートに乗っている。あはは・・・^^ メチャメチャかわいいふたりが撮れた♪右は兄貴で、左は秋田犬のパピーちゃん。まだまだ兄貴と同じくらいの大きさだったけど、前肢は私の腕並みに立派だった。お鼻とお鼻でくんくん。 次にお会いしたときも、yamatoはビビらずにいられるかなぁ。この...

View Article


バースデーパーティ

引っ込み思案で、誰の記憶にも残らない女の子。 下町育ちなのでお祭りが大好き。お囃子が聞こえるとなぜかうずうずしてしまう。 美大に入学してすぐ、企画サークルに入った。会社では展示会の企画や広報の仕事もしていた。私はいつから人が変わったんだろう。人を集めてワイワイすることを考えるのは正直趣味だ。 誰かが喜ぶ姿を見るのは、自分の事よりも嬉しい。 弟は生まれたときから入退院を繰り返していて、母親を...

View Article

ゆで卵といちじくとすじこん

「タテにカットしたら?」 いつからか、お弁当の玉子は玉子焼きからゆで卵に変わった。彩りのいいmanaさんのお弁当を真似っこしたの。 でも、ひとつ問題が出てきた。私のゆで方が悪いのか、半分にカットすると黄身がどちらかに偏ってしまうのだ。黄身ばかりのゆで卵と白身ばかりのゆで卵。 家事をしない主の一言にドキッとした。タテ?そんなの見たことないよ・・・ 不思議ですね。タテに切ったら、黄身の片寄りが...

View Article

秋の訪れ

今日のお弁当・・・まっちゃっちゃだわ。 舞茸の炊き込みご飯鶏肉のソテーひじきと大豆の煮ものれんこんのきんぴらゆで卵茗荷の甘酢漬け人参のマリネ茹で枝豆 さすがに茶色一色でヒドイ。慌てて切り抜き人参を並べた。枝豆もいい仕事してくれた。 *** 車屋さんも秋の装いになった。この新しいロゴがLIXILに見えるのは私たちだけかしら?コンビニで見つけたもの。yamatoに毛布巻きつけて「マテ」させたら、...

View Article


骨付きハムdeスープ

ドイツソーセージのお店で骨付きのハムを見つけた。 「これ!買ってもいい?」 一瞬目を疑った。なんと1本108円。スープ♪      スープ♪ かなりの骨だった。というより、ハムがたくさん付いてる。表面の脂と肉の部分に分けながら切り取った。ときどきつまみ食い。これは白ワインしかないな^m^セロリは安かったので、ちょっと多めに入れた。かなりセロリ風味の強いスープに仕上がった。セロリ好きにはたま...

View Article


花束

****

View Article

引き続き・・・紙の断捨離

yamatoが来てから放置状態だった、開かずの収納扉。 5歳になったし、朝のパートもなくなった。夏の暑さからも解放されて、もういい訳はできない。重たい腰を上げました^^***Aの収納ケース×2にはバッグが満タンに入っていたが、今は1個分になった。+Bの裏側に並んでいたCD&DVDも必要なものだけになった。+Bも少し整理して、空のファイルボックスが増えた♪ ↓只今、断捨離中先月から始...

View Article

IKEAと茶碗まつりと喜多緑地

三連休最終日。 遊びすぎて疲れていたが、yamatoを自然の中で遊ばせていなかったので少しだけドライブへ行くことにした。 途中、IKEAの建物が見えた。 「寄ってみる?」 「えっ。確かオープンは明後日じゃない?」 プレオープンをやっている様子。ガラガラだったのでちょっとだけ覗いてみた。うーん、どうだろう??やっぱり海外のIKEAに比べるとだいぶ規模が小さいかな・・・。それでも、テ...

View Article

早起きしたら、柴犬連れて"藤が丘秋マルシェearly bird 2017"へ@名古屋市名東区

マルシェへのお出かけが心地いい季節になり、恒例の"early bird"へ行ってきた。朝散歩は省略して、8時に家を出たので早起きどころか朝寝坊だけどね^^;相変わらず落ち着く街だ。かぼちゃ、生落花生、オクラ。ケースケファームさんでは朝採り野菜を見つけた。 新城からやってきた人たちからは、栗も頂いた。この街は、いつ行っても若さを感じます。 コウキちゃん発見^^;++++++++++++++...

View Article


柴犬連れて、海を眺めながらスリランカカレーを食べる♪"南洋の父サウス"@愛知県知多郡【動画あり】

みんなの祈りが、みんなの思いが奇跡を起こした。 手の施しようがない、余命わずかと言われた人の体からガン細胞が消えていった。 長い闘病を経て、伊勢湾を望む絶好の海辺に、新たな"南洋の父 サウス"がオープンした。行きつけのカレー屋さんのマスターがその情報を教えてくれた。 いつか食べてみたかった"南洋の父"のカレー。食べる時、体に緊張が走った。ほろほろと崩れる鶏肉はとてもしっとりとしていた。スパイ...

View Article

犬の足あと

なにかわかる? 昨日の動画でyamatoの走った足跡。 ただ同じ爪が4つあるだけじゃなかった。肉球の圧は同じくらいだけど、強く走り込むと爪の入り方がこんなに違う。 かわいい足あとだなぁ。 ここの海岸の砂はとても歩きやすかった。いつまでも、いつまでも歩いていたい場所だった。 *** お天気の悪い週末ですね。たまにはのんびりとお過ごし下さい。家族だけでぼーっとするのもいいものですよ。 ...

View Article


氷旗

こんな涼しいのに、夏の思い出話です。 夏には見慣れた"氷旗"。・・・!?  使えるかも!!思いついたら、止まらなくて。 蒸し暑い日が続く、夏真っ只中に。 せっせと彫った。そして、ずっと気になっていた消しゴムはんこ達を少し断捨離した。どうでもいいものなので、専用の箱を買うほどではない。手塩皿の入っていた小さな箱。 なんか可愛くて捨てられなかったけれど、小さな消しゴムを並べるのにちょうど良かっ...

View Article

"SOCIAL TOWER MARKET2017"に行ってみた@名古屋市【鼻パク動画あり】

とうとう撮影に成功しましたよ!! 月曜の朝、ちょっと慌しくて・・・おでかけの詳細はしばらくお待ち下さいませ。 鼻パクのシーンは後半に出てきます^^ ****

View Article


柴犬連れて"SOCIAL TOWER MARKET2017"に行ってみた@名古屋市

名古屋の街のシンボルであるテレビ塔の下で、マーケットイベント"SOCIAL TOWER MARKET"が開催された。店舗を持たない貴重なお店のものや、遠くてなかなか足を運べないお店のものがあちらこちらに。ビール片手につまみを物色する。いつものパクチー屋台さんが来ていた。ピタパン+タイカレー+パクチーてんこ盛り♪パクチーの上にはドレッシングがかかっているから、パクチーだけでビールが進む♪進む♪...

View Article

白カビサラミと映画と菊芋

いつものソムリエさんにおいしいつまみを見繕ってもらった。 スペイン産の白カビサラミ。肉はそんなに好きじゃない私。 でも、サラミの話をするときの、ソムリエさんの表情があまりに嬉しそうだから・・・大当たり!初めて買ったのは8月だったかな。それからわが家の冷蔵庫には切らすことなく常備されている。 噛めば噛むほどじわーっと旨味が口いっぱいに広がる。そろそろワインの美味しい季節ですね・・・雨の週末はシ...

View Article

犬の本 【愛犬のための手作り健康食】

西洋医学ではなかなか根治できないアレルギー性皮膚炎。現在の対応法としては、洗浄療法、痒みを止める薬物療法、皮膚の乾燥を防ぐ保湿剤塗布、室内を頻繁に掃除する・・・。 根本的に治す方法はない。しきりに舐めたり、かいたりするので、見ている方も辛い。 「私の経験の範囲では、ほとんどのイヌが二つの大きな原因を抱えていて、それを解消することで薬物に頼らなくても生活できるレベルまで改善していきます。その原...

View Article
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live