Quantcast
Channel: yamatoのひとりごと
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live

自家製ジャムと米ぬかとズッキーニ

近所の産直、ネーブルの季節終了。産直で買える果物は、レモンと黄金柑と・・・和製グレープフルーツとか呼ばれるものくらい。旬を過ぎたのか入荷量も少ない。 *** * 新緑写真&お気に入りのお出掛けスポット!【PR】

View Article


犬の本【メンテナンス ドッグ マッサージ】

犬は3日運動させないと筋肉が簡単に落ちてしまい、それを回復させるに3倍の9日間必要だとも言われているらしい。 ドッグマッサージとは無関係な写真ですが。 毎食後の歯みがきの様子。ふたりの足がなんか面白かった。 骨格や筋肉がわかりやすいイラスト付きで説明されている。どこかでマッサージの実践で教えてもらいたいな。犬の整体師になれそうです^^; +++++++ メンテナンス...

View Article


"花はそっと、日常に。"

"オオイヌノフグリは春の訪れをいち早く教えてくれる花。" 春を感じた3月の初め。図書館で思わず手に取った。 平井さんの本を眺めていると、道端の花を探しに行きたくなる。 *** * 新緑写真&お気に入りのお出掛けスポット!【PR】

View Article

雨が降る日

雨が降ったので、あの葉っぱを撮りに行った。 * * 新緑写真&お気に入りのお出掛けスポット!【PR】

View Article

鶴舞→大須をぶらり散歩@愛知県名古屋市 前編

「私、道わからないから、今日は任せる。」 街路樹の根元で、いろんな紫陽花を見つけた。形も色もさまざま。 *** いつもは車で通る道を歩いた。景色が違う。 お店も、歩いている人もカッコいい。 *** *

View Article


鶴舞→大須をぶらり散歩@愛知県名古屋市 後編【フォトムービーあり】

「ねぇ、ここやってるのかな? いい感じの革のお財布が見えるよ・・・」 引き戸を開けてみた。元気な声が迎え入れてくれた。革、銀、鞄・・・それぞれの素材を、それぞれの職人さんたちが、こだわりを込めて作っていた。 yamatoもいっしょに休憩させてくれた。私たちよりもずっと若いのに、そこは祖父が靴を作っていた工房と同じ匂いがした。 お茶を出してくれた。器の下に敷いてある革のコース...

View Article

失くしたもの

帽子を失くした。 * 最後に使った日は、なんとなく覚えている。 虫がいるところを歩くときや、陽射しが強いときだけ被っていた。 あぁどこに行ったのかな。 それとも、落としちゃったのかな。 20年以上使っていた。 * コットンの糸で編まれただけのシンプルなもの。 どこで買ったかも覚えていない。 洗濯機でガンガン洗っているからかなりヨレヨレ。 そろそろ新し...

View Article

ジューンブライド

ご結婚を予定されている方へ・・・ どうぞ末永くお幸せに。 *** *

View Article


"もっとディープに! カレーの世界"

偶然テレビをつけていたら見つけた料理番組。うん?この人、かなりスパイスに詳しい・・・誰だろう。 カレーについてたくさんの書籍を出されている水野さんだった。テレビの構成もわかりやすかった。 早速図書館で探したら、結構人気で予約が入っていた。 いつも作る南インドカレーのことはあまり書かれていないが、市販のルウでおいしく作る方法や、スパイスから本格的に作るカレーレシピが満載だった。 家...

View Article


柴犬が、柴犬の動画を見る。 【動画あり】

「Dくんへ・・・お返事です。」 * * * ※犬が吠えるだけの動画です。音が出てもいい場所での視聴をお願いします。 * * * 犬友さんの動画に反応するyamato。他の柴犬の声ではこの反応はない。yamatoの鳴き声にも特徴がある。普段の"無駄吠え"とは少し違う。よく見ていると、犬に反応してるのではなくその飼い主さんの声に反応しているようにも聞こえる。 ケンカでも遊びで...

View Article

犬の本【犬と暮らす幸せな日々】

"わんちゃんたちは、人間の約七倍のスピードで動く時計を持っていると考えて下さい。たとえば、一日放っておかれると、一週間誰とも会っていなくて遊んでもらっていない精神状態なわけです・・・そう、犬たちがわれわれ人間より七倍早く進む時計を持って生きている、ということを、常に覚えておいてほしいんです。あなたにとっての一ヶ月は、犬にとって七ヶ月。あなたにとっての半年は、犬にとって三年と六ヶ月。あなたにと...

View Article

"雨が降ったら、寝貯めしようっと♪"

お風呂から上がって、なかなかベッドに入らない飼い主達。 もうぼくは起きてるのが限界。 そういう姿を見られるのは嬉しい。 お風呂上りに主が着るはずのパジャマ。 枕にちょうどいいね・・・ "雨が降ったら、寝貯めしようっと♪" by yamato *** 東海地方では明日にも梅雨入りだとか・・・ 梅雨入りの支度は進んでますか。 * あじさいショット&私...

View Article

柴犬連れて"くらふてぃあ杜の市2018"に行ってきたよ♪@長野県駒ヶ根市【フォトムービーあり】

長野のクラフトフェアと言えば、"クラフトフェアまつもと"。いつか行ってみたいと思いつつも、yamatoがいる間は諦めることに決めていた。 *** 気になる木製のスプーンをネットで見つけた。でも、売っているところがない。どうしても手にとって確かめたくなった。 "今週末は 長野県駒ヶ根市の #くらふてぃあ杜の市 に参加します。" *** 「ねぇ、駒ヶ根って車で日帰りできる?」 ++...

View Article


犬の本【犬とのよりそイズム】

周りになかなか犬のことで相談できる先輩がいなかった。 犬は犬種によって全然違うし、年齢によっても違う。 とにかくいろんな人の話を聞いて、いろんな本を読んだ。 これは変・・・というもの以外はどれも試した。 その中で、中西さんの"10のアドバイス"は特に意識した。 今読み返しても、まぁ私としては合格だろうと思える。 懐かしい・・・私が初めて出会ったしつけの本↓だ。 *** そんな中...

View Article

新物

買い物するときは、買い物リストを左手に持ちながらカゴへ入れていく。そして、いざレジへ行こうとすると、リストとは別のものが結構入っている。 "新物" 江戸っ子は初物という言葉に弱い。この"土"の色を見たら買わないわけにいかないでしょ。 全くシミがない。水にさらさなくても色白のまま。キミはまさに生まれたばかりの赤ちゃんね。 綺麗だから、ちらし寿司用に甘酢漬けにした。ほ...

View Article


お散歩で見つけた紫陽花 vol.1

今年初めて見つけた紫陽花。 正統派なブルー。 まだ雨の降らない5月。毎日の散歩が楽しかった。 紫陽花の向こうにカラスが見えるの、わかる? まだ飛ぶ練習中の子どものカラス。人の少ない時間帯。兄弟でミミズとか食べてた。 そんな子ガラスの成長を見に行くのが、最近の日課。 真剣過ぎて、目の前の柴犬が見えていない。まもなくお母さんがなにやら咥えて来た。口移しでも...

View Article

お散歩で見つけた紫陽花 vol.2

「こんにちは。」 「こんにちは。」 リハビリ中の方とか、幼い子を連れたお母さん・・・人気の少ない公園は"いつも"の人が集まる。互いを気づかって、たくさん会話はない。 それが静かに散歩したい犬連れにも心地いい。 ** * * あじさいショット&私の雨の日の過ごし方【PR】

View Article


三越カラーの紫陽花

三越の横に咲いている紫陽花。懐かしい包装紙の色を思い出す。 *** カメラを見た途端、顔を背ける。そこまで首曲げなくても・・・ 濡れていないからかな。近くで見ると紙みたいね。 *** 突然、yamatoのアンダーコートが抜け始めた。一年で一番抜けてるかも。お腹がデトックスしてたのも、換毛の影響なのかな。只今、便秘3日目突入・・・今日はどれだけ出るのかな?笑 * ...

View Article

犬の本【今からでもおそくない!成犬のしつけQ&A】

10年前に発行されたしつけ本。少し古いかな。 犬のしつけに関しては何がよくて何がよくないか、正直わからない。他人(犬)を見て、それはやめたほうが良さそうだね。とわかるけれど、自分のことは意外と見えない。 愛犬にあった方法が見つけられるのが一番。そのためにいろいろ試行錯誤するのも愛情かもしれない。 最期まで笑顔で、楽しく過ごそうね。 +++++++ 今からでもおそくない!...

View Article

4月の雑記録&写真の断捨離【フォトムービーあり】いつもの散歩編

毎年4月の第1週に行われる桜まつり。その頃には、すでに葉桜だった。 月が綺麗な時間から歩き出し、空が明るくなっていくのを楽しんだ。日の出時間がどんどん早くなった。朝の散歩もだいぶ明るくなってきた。 ※4月の写真の断捨離なので、4月の話です。 朝陽の眩しさも感じたり、 上着を脱ぐ楽しみも出てきたり。 もくれん、たんぽぽ、すみれ、しばざくら、はなみずき、シロツメクサ・・・ ...

View Article
Browsing all 1068 articles
Browse latest View live