冬休みのアルバム「鼻パク」
osechi moraini ittara hana-paku saremashita. sugoku tabetakattakara ippatsu de seikou sasetayo. yareba dekiru otoko. kotoshi wa oretachi no toshi. *** 。
View Articleお正月終了
お友達に誘われて、久しぶりに夕方散歩へ出た。その時に見つけた夕陽。朝陽より美しい気がする。 *** 今日は休日出勤日なので、わが家は少し早めの平常運転。あぁ~かなりだるいです。今週もどうぞよろしくね。 *
View Article鏡開き
ヒビが入り始めた鏡餅ってなんかいい。 お正月って感じがする。 7日にお飾りを外したが、鏡餅はやっぱり11日まで待たなきゃダメかな・・・ 早く食べたいな。 昨日は終日大量の野菜を下拵えした。野菜を新聞紙に包んで外に置く。家の中の冷蔵庫より外の(?)冷蔵庫のほうがたくさんです。 作り置きもできたから、今日は街へ出ようかな。散歩行かなくていいので、雨がちょっと有難い*^-^*...
View Article正月明けの野菜たち【食べる動画あり】
お正月も終わり冷蔵庫が空っぽになった。 特に何もやることがなかったので、 産直へ野菜を買いに行くことにした。 +++ キャベツ140円レタス270円ほうれん草200円れんこん(1本)250円親芋160円胡瓜(2本)160円ヒラタケ160円人参(3本)60円ブロッコリー200円ミニトマト230円卵(赤×10個)230円卵(白×10個)180円にんにく(3個くらい?)200円菊芋130円大根1...
View Article弟【動画あり】
いつもの椅子なのに、座高が高く見える。 yamatoより少し大きいけれど弟。 弟の足が調子悪くて、長いこと一緒に散歩できなかった。 久しぶりの散歩。 yamatoがいつも歩くコースを案内してあげた。 * * * * * * いつものコーヒーブレイクも一緒に楽しんだ。 うふふ・・・丸い背中(男らしい!!^^)がかわいい。 体の大きさは負けてるけど、やっぱり...
View Article兄貴と父ちゃん
yamatoと主がこれをしているときは、服従トレーニング。 でも・・・ 兄貴がやってるときは、父ちゃんという名のロッキングチェアで寛いでいるところ。 *** お正月は兄貴の家族をわが家の縁側に招待した。※ウソです^^; 行きつけの中華料理屋さんのワンコイン弁当を持参して。正月早々どこもやってないけど、中国人オーナーのお店なので正月休みありません♪ 誰もいない散策路を歩いた...
View Article冬の散歩
三が日の朝散歩。 いつもなら自治会のイベントやスポーツ大会とかやってて人も犬もいっぱいなのに。 ほんとに誰もいなかった。 少し高台まで登ったら、名古屋駅の高層ビル群がよく見えた。 不思議だ。 お正月になると、普段見えない山々が空に突然現れる。 なんか幻想的な世界。 伊吹山とか養老山脈とかメチャメチャ綺麗だったな。 足元は360度見渡す限りのお墓です。 私は信心深...
View Articleグランパス始動
スパイクに磁石が付いてるかのようにボールが吸い付く。シャビエルとジョーの間を行ったり来たり・・・ あぁ、これはスタジアムの歓声の中で観たい。 *** 昨日はグランパスの始動日だった。朝、yamatoの散歩へ出ようとして気づいた。 「今からなら間に合う!トヨスポ行こ。」 *** 始動日だけのサービス。選手&スタッフ全員とハイタッチした。ラッキー♪ やっぱりこ...
View Article窓辺de天日干し
鳥さんに狙われないように、 外側にブランケットを干して隠した。 大根はざるに並べて、窓辺で。 いっしょに並んでいるのはキャベツ。 塩と砂糖をまぶしてビニール袋に入れた。 重石をしたら、このまま自然発酵させる。 早ければ3~4日で酸っぱくなってくる。 早く発酵させたいときは、窓とカーテンの間がいい。 隣の部屋では・・・ yamatoもカーテンの間に入り...
View Article讃美歌312番
お正月明け、初めての片づけをした。本を整頓していたら、聖書が出てきた。主の聖書と私の聖書・・・ えっ!まさか!! ない!ない! なぜか讃美歌だけがない。 まさか・・・ 私、捨てちゃった?? しばらく呆然としながらも、そんなことあるはずない。冷静に他も探していたら、出てきた。 良かったぁ。 なくなったかもと思ったら、改めて私にとって大切なものであると気づ...
View Articleお風呂入ってくるね・・・
私たちがお風呂から出てくるのを待ってるyamato。 右が私の座布団で、左が主の座布団。 あれから・・・ 毎日私たちのベッドの上で寝ている。 抱っこで人間のベッドへ乗せてもらう。 *** ここだけの話・・・ 柴犬のくせに、ベッドへ登れない。 (自力では全くベッドへ登れなくなりました^^;) どんだけ怖がりなのか-_-; *** 今日は...
View Articleyamatoの写真集できました。
お友達が作っているのを見つけたら、いてもたってもいられなくてね。 * * * * * * きなこに惚れちゃあいけないぜ。 *** きなこかーさんへ 真似っこして、同じ角度で写真撮ってみました↑。簡単に作れてお値段も手頃でいいですね。素敵なものを紹介してくださってありがとう。 * 動物・ペット部門
View Article犬と猿
先週末の休日の話。 ゆっくり起きて、暖かくなってからの朝散歩。 自宅から数分歩いたあたりから、地面に白いところが出てきた。 いつもの散策路のあたりだけ薄っすら雪が舞い降りていた。 「ちょっとサル見てくる!」 主が動物園のニホンザル舎を覗きに行った。 「寒いから引っ込んでるんじゃない?」 「あっ!いた!!」 うようよと出てきた。 「うわぁ、すごい出てきたね・・・」...
View Article犬の本【はじめての柴犬との暮らし方】
さすがは"Shi-Ba"。 よくポイントを押さえてる。 柴犬らしい"守り癖"。 yamatoにも時々現れる。 守るのを止めたらご褒美を与えたり、無視してみたり。 遊び半分に見えるけど、遊びと甘く見てると悪い癖に変わるから。 食後に興奮するという悪い癖もある。 躾の本は、もう必要ないと思っていたけれど改めて試してみた。 犬が興奮するときは、飼い主も大きな声を出していたりする。 ...
View Article犬の本【シバイヌ主義】
昨日に続いて、またまた柴犬の本。 これはね・・・めちゃめちゃかわいいよ。 素直に柴犬好き!って気持ちを引き出してくれる。 この↓写真、たまりません。 こういう写真撮りたい。 でも、成長とともにビビリになってきたから、 ここまで素直に潜ってくれないだろうな。 人に聞くな、本能に聞け 人間と書いてトモと読む 本能のままに飽きろ ルーティンワークこそ、日々の礎 ゴロ...
View Article11月の雑記録&写真の断捨離【フォトムービーあり】
昔はキッチンに立つと必ず"あなたにサラダ"を歌っていた。でも、今は息が続かない。 キッチンに立つとついつい口ずさむ歌がある。 フクヤマのドラマを今さら再放送で観ていたわが家。11月が遠い昔のようだ・・・ *** 朝の散歩もすっかり真っ暗になった・・・ 断捨離に励み・・・ 年賀状の支度を始めて・・・ とにかくせっせと散歩した1ヶ月。 ...
View Article朝食プレート
最近の私のお気に入りプレート。 100円バケットを覚えてから、わが家の朝食はスープとバケットが定番。スープには旬の野菜を使う。 *** これで何作ると思う? 里芋とマッシュルームのポタージュ。ヴィッシソワーズと同じ作り方で、親芋をふんだんに使う。散歩で冷えた体が喜ぶんだぁ。 先日はセロリがものすごく安かったので、セロリと玉ねぎと人参をあめ色まで炒めてミルポアを作り、セ...
View Article切手交換
お年玉付き年賀はがき。今年は4枚当たった。 昨年に続き同じ方のデザインかな・・・色合いが似てる。個人的には、昨年の酉の方が好み。 戌年ですから、大切に保存したい気もするけれど・・・"貯めない"と決めたので、今年もせっせとお便り書こう!!そういいつつ、まだ酉の切手残ってます(ノд-。)クスン *** 書き損じはがきがあったので、こんな切手に交換してみた。なかなかかわいいぞ。 ...
View Articleグランパスとビールと・・・鯱犬。
"J1"っていい響きだね。 選手の情報がテレビでも観られる^^ 主は毎日嬉しそうにテレビ欄をチェックしている。 なんだか今年は忙しくなりそうだぞ。 週末になると、練習場に行くのが定番になっている。 yamatoはひたすらボールの行く方をじっと見ていた。 帰り道、ラーメンを食べた。 いつもより行列が短かったので並んでみた。 それでも45分待った。 味はチェーン店という感じ...
View Article今朝の雪
(本日2回目の投稿です^^;) 主を送り出しに駐車場まで行くと・・・ 雪が少しだけ積もっていた。ふーっと息をかけたら、さらさらの粉雪が舞った。 「今からyamatoも少しだけ遊ばせてあげようかな♪」 * * * * * * 寒いから、今日は散歩行くつもりなかったけど・・・ 意外とたのしかったね。 今日はぬくぬくしようね。 * 動物・ペット部門
View Article